Hooney Got His Pen

映画の感想と勉強日記

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年 映画ベスト

2018年に見た映画のベスト10です。やや反則的に2作同時に挙げている場合もありますが、同じ監督で、しかも同じような時期に見たということでセットに捉えています。映画館で見た新作映画と、個人的に初めて見た映画、それぞれベスト10を選びました。 新作ベ…

マルチュク青春通り(2004年、韓国)

Netflixで。原題は『マルチュク通り 残酷史』。邦題にある「青春通り」とはかけ離れた内容だったので、こちらの方がしっくりきます。けっこう残酷ですから。ポスターには「1978年 僕たちの学園アクションロマン」とあります。 途中までは「高校を舞台にした…

口頭報告審査会おわり

口頭報告審査会が終わった。 審査会では、約三週間前に提出した修士論文の第一稿(ファーストドラフト)についてまず10分程度発表し、その後先生方からコメントをもらう。 僕は英語で書いたものを提出したこともあり、英語で発表した。日本語にすると、学術…

ラグビーのテストマッチ4連戦

ラグビーのテストマッチ4連戦が終わった。世界選抜に始まり、オールブラックス、イングランド、そしてロシア。1勝3敗という結果はおそらく予想されていた通りのものだったと思う。 オールブラックスやイングランド相手にそれなりに善戦できたというのも、や…

新しき世界

グランフロント大阪で開催された大阪韓国映画祭で『新しき世界』を見ました。生でファン・ジョンミンさん(兄貴)は見れませんでしたが…(この後トークショーがあったんですが、抽選で外れました。定員200人少しのところ、5000通の応募があったとか。やっぱ…

1987、ある闘いの真実

まず、映画としての完成度がハンパないです。社会派エンタメとして面白く見れる、という大前提を大幅にクリアしてきます。あらゆる複雑な感情が凝縮されている、そんな映画でした。何と言ってもテクニカルで、撮影や美術、そして脚本が巧みです。80年代のカ…

一応ファーストドラフト提出したけれど

修士論文のファーストドラフトの提出締め切りが火曜日にあり、前日から大学にこもって、なんとか当日に提出した。 いろいろ反省点はある。というか反省点しかなく、今すぐにでも書き直したい部分が多すぎる。 どうしてこうなったかというと、やはり書き進め…

外国語を勉強すること

最近はまあ昨日の日記のように修士論文の準備で忙しいですが、息抜きに読書はたまにしてます。 hunihu2.hatenablog.com 先日読んだ本がとても興味深くて、しかもいちいち共感しきりだったので、少しだけ感想を。 ポケットに外国語を (ちくま文庫) 作者: 黒田…

修士論文に忙しい

ファーストドラフト提出まで、あと1週間を切ってしまった。 今が木曜で、提出が来週火曜日13日の17時。 火曜日の朝から印刷などをする予定だけど、なんかトラブルとかありそうなので本当は前日にしたい。 ほかの大学院の学生に聞くと、初稿(ファーストドラ…

図書館で質問対応のバイト

今年の4月から、うちの大学図書館で質問対応のバイトをしています。 けっこういろいろな質問が来るのですが、比較的、英語に関する質問が多いです。特に理系の1年生の学生が質問に来てくれることが多いです。 授業で扱われる文法問題や、長文問題に関して質…

感想『K-POP 新感覚のメディア』(岩波新書、2018)

K-POP 新感覚のメディア (岩波新書) 作者: 金成玟 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2018/07/21 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 本書のテーマについて 本書の主題は、タイトルにあるように「K-POPはメディアである」ということである。メディ…

バッド・ジーニアス 危険な天才たち

この映画は相当面白い。今年の暫定ベスト1です。 とにかく、映像がスタイリッシュだし演出もクール。鉛筆のカリカリ音もすごい。まず第一に超カッコいい映画です。こだわりがすごい。 ストーリーは、タイの高校生達が集団カンニングをするというお話。タイで…

最近読んだ経済本

経済に関する本を立て続けに何冊か読みました。 大学ではミクロ経済学入門の授業しかとってない(しかも数年前)ので、まあ恥ずかしながら全くの門外漢です。アベノミクスにはずっと関心を持ってきたので、今回はリフレ派の考えを勉強しようと思って読んでみ…

【書評】田中ひかる『「毒婦」和歌山カレー事件 20年目の真実』

田中ひかる『「毒婦」和歌山カレー事件 20年目の真実』(ビジネス社、2018年)という本を読みました。以下、少し長いですが書評を書きました。 「毒婦」和歌山カレー事件20年目の真実 作者: 田中ひかる, 出版社/メーカー: ビジネス社 発売日: 2018/07/02 メ…

日本の移民論議の類型

日本における移民問題の議論は、大きく分けて「2+1」個の類型があるかなと思っています。以下、メモ程度に分けて書きます。 1.移民反対論 1-1.原理的(保守的)移民反対論 主張「日本の伝統文化が崩壊する。日本の伝統・規律を理解しない外国人が増…