Hooney Got His Pen

映画の感想と勉強日記

文系院生にオススメのガジェット+文献入手術


f:id:kanhuni:20230507133316j:image

博士課程1年目の院生(社会学専攻)です。文系院生に広く勧めたいガジェット+文献入手術を紹介します。

まず、パソコン。僕はこれ。

【公式】 LG gram(ノートパソコン)| LGエレクトロニクス・ジャパン

薄い、画面大きくてきれい、動作がサクサク。デザインもスッキリしていてスタイリッシュ。何よりタイピングがしやすい。値段はそこそこするけど、文系院生はパソコンくらいしかお金使うところないでしょう。

つぎは、ディスプレイ。文系院生はマルチディスプレイ体制を構築したい。

https://www.yodobashi.com/category/19531/19532/19548/19686/?discontinued=false&word=モバイルモニター&gclid=Cj0KCQjw9deiBhC1ARIsAHLjR2D16pWi6a1Qfv-Jw2v3gXBXnod9GJeUfhVivEijPkCnOwYpLI32y2gaAs7aEALw_wcB

僕は持ち運びできるポータブルディスプレイを使ってます。これで出先でも、図書館でも、自宅でも使えます。

縦置きディスプレイもよいです。ワードやPDFが縦のまま、1ページで見れますから。

 

文献を読むには、iPadAirで。

iPad Air - Apple(日本)

本を読むには、Kindleで。

ここ3年はペーパーホワイトを使ってますが、近日中にオアシスを購入予定です。英語の文献はオアシスだけで読もうかと思ってます。

 

文献を探すときはどうしてるか。まずは、Cinii(サイニー)でキーワードを入れて、ざくっと調べます。

CiNii Research

Ciniiだと取りこぼしが多いので、国立国会図書館サーチを使います。

国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online

資料がほしいときは、国立国会図書館複写サービスを使います。自分でコピーする場合もありますが、近くの図書館や大学図書館にない場合に複写サービスを使います。

複写サービス|国立国会図書館―National Diet Library

お金はかかりますが、自宅まで郵送してくれるので重宝してます。国立国会図書館の職員さん、いつもありがとうございます。神サービスです。

そもそも、コピーなんてしてもらわなくても、デジタルコレクションで閲覧できることがあります。

国立国会図書館デジタルコレクション

国会図書館のデジタル化の一部は、障害のある人たちが担っています。去年からものすごい勢いでデジタル化が進んでいます。本当にありがとうございます。「時給222円」を変えたい 障害者が国会図書館をデジタル化 品質に合格点「彼らの力なしでは成り立たない」(47NEWS) - Yahoo!ニュース

 

新聞記事を探すときはどうしてるか。まず、大きな図書館や大学図書館に行って、朝日新聞 DB「聞蔵」、読売新聞 DB「ヨミダス歴史館」、毎日新聞 DB「毎索」を使います。そこで出た記事をすべてコピーして読みます。

しかし、これでは地方新聞の記事はヒットしません。ネットで検索かけたら出てくる場合もありますが、取りこぼしが多いです。そこで、ジー・サーチを使います。

G-Searchデータベースサービス|会員向けサイト

従量課金制となり、少しお金はかかりますが、研究費として計上します。僕の場合は東京新聞や神奈川新聞のデータベースを使います。

だいたい、このあたりでしょうか。また思いついたら記事にします。