Hooney Got His Pen

映画の感想と勉強日記

2020-01-01から1年間の記事一覧

アメリカの理念

トランプの「ウソと狂気」が支持される理由 | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 アメリカの政治はつねに夢を追ってきた。非現実的な空想や幻想のような理念も、物語が持つ共感という力で現実の政策に反映されてきた。 ただ、非現実であるがゆ…

座談会:デモクラシーの変容をポピュリズムから読み解く|特集|三田評論ONLINE

座談会:デモクラシーの変容をポピュリズムから読み解く|特集|三田評論ONLINE 吉田 ピエール・マルタンというフランスの政治学者が、フランスを念頭に、今後、先進国の政党の議会勢力は3つに分けられていると指摘しています。1つは左の「緑の党」と社民…

座談会:デモクラシーの変容をポピュリズムから読み解く|特集|三田評論ONLINE

座談会:デモクラシーの変容をポピュリズムから読み解く|特集|三田評論ONLINE 稗田 結局、定義の違いに戻るんですね。例えば橋下徹に率いられた大阪維新の会、小池百合子に率いられた都民ファーストの会について、政治戦略的な定義で言うと、明らかにポピ…

座談会:デモクラシーの変容をポピュリズムから読み解く|特集|三田評論ONLINE

座談会:デモクラシーの変容をポピュリズムから読み解く|特集|三田評論ONLINE 吉田 ヤン・アルガンという厚生経済学者が面白い有権者分析をしています。1つの軸は、他者を信頼しているかどうか。もう1つの軸は、自分の人生に満足しているかどうかを主観的…

失踪のベトナム人実習生を不法就労させた疑い 人材派遣会社社長ら逮捕 大阪府警 - 毎日新聞

失踪のベトナム人実習生を不法就労させた疑い 人材派遣会社社長ら逮捕 大阪府警 - 毎日新聞 外国人実習生の失踪が後を絶たない。低賃金などが背景にあるとされるが、失踪者がブローカーに不法就労をあっせんされ、さらに劣悪な環境で働かされるケースも出て…

メルケル独首相、難民受け入れ「間違いでなかった」: 日本経済新聞

メルケル独首相、難民受け入れ「間違いでなかった」 (写真=AP) :日本経済新聞 こういう事を語れるリーダーはやっぱり稀有だったなと思う。経済政策の関係で、ドイツは評判悪いが。 【ダボス(スイス東部)=石川潤】ドイツのメルケル首相は23日、世界経済フ…

「ノムさん、あんたのおかげや」ー阪神の野村監督の思い出

僕が熱心な阪神ファンになったのは、新庄剛志の存在が大きい。サンテレビをつけると、足が長く細身で、簡単なフライに対して小気味よくジャンプする新庄の姿があった。打率は2割8分そこそこだけど、豪快なスイングでたまにホームランをかっ飛ばす。肩がやた…