Hooney Got His Pen

映画の感想と勉強日記

コロナ禍による経済危機をいかに避けるか=FA記事から

最近、有料登録をして読んでいる、フォーリンアフェアーズの記事。

www.foreignaffairs.com

How to Avoid a Coronavirus Depression

It Will Take Wartime Spirit—and Spending—to Keep the Global Economy Afloat

コロナ蔓延による経済危機をいかに避けるか。グローバル経済を浮上させるには、戦時の精神と支出が必要だと。

以下に、抄訳というか、内容のまとめを。

要約

・経済悪化の規模が、2008-2009年のリーマンショックからの経済危機と同等か、1929-1933年の世界恐慌のレベルに近づいている。

コロナウイルス不況(coronavirus recession)は、消費財とサービスに対する需要の深刻な減少によって起こっている。

・Social distancing(感染しないように距離を取ること)による経済へのショック

・特に、家計需要の急激な落ち込み。例えば、何億もの人がロックダウンの状態に置かれた中国では、1月2月に、前年に比べて小売り売上高が20.5%減少した。

・2019年のアメリカのGDPは21.43兆ドル。そのうち、家計の消費は14.56兆ドルで、68%を占める。

・コロナ危機が家計の消費に与える影響は、米国市場最悪の四半期と同等のGDP収縮を引き起こす可能性がある。

・米国政府は対策を取るべき。医療制度をサポートするため、あらゆる手を使う。Social distancingを必要とする期間を短くする。

アメリカ政府がすべきこと

①投資:検査キット、病院のベッド、人工呼吸器、ワクチン開発。

②あらゆるセクター(公的機関、私的機関、国と州政府)をまとめて、力を結集させる

③the Defense Production Act(国防生産法)に基づく権限を使って、独占禁止法の検討を緩和し、企業が協働し、医療機器やワクチンを迅速かつ大量に生産できるようにする。

・これらの努力は、第二次大戦中に枢軸国を倒すために、資材の生産を増やすためにやった政策と似ている。

・コロナを封じ込め、Social distancingが必要なくなれば、すぐにビジネスへの支援をするべき。レストラン、バー、スポーツチーム、航空会社などなど。

・企業に対して補償をするべきだが、問題はコスト。

・例えば、感染の急激な蔓延を抑えるのに半年くらいかかるとすると、消費需要への影響は1兆ドルから2兆ドルになる。これを政府が企業に払わないといけない。

・1941年の財政赤字は3%から、1943年には27.5%に拡大。GDPに対する債務残高は、1941年の44.5%から、1946年は119.1%に。その後の数十年で、財政黒字とか、経済成長に比べて小さい財政赤字によって、これらの数字は下がった。こうして、アメリカは第二次世界大戦のコストを、未来の世代と分かち合ったのだ。コロナとの戦いでも、同じことをするべきだ。

・米国政府は財政政策に積極的に取り組むべき。

・経済への影響は日に日に増していくので、いますぐに取り組むべき

 

感想

今の経済危機に対処するには、「戦時体制」が必要だという論考。財政赤字・財政規律を気にしすぎず、財政政策をがんがんやるべき。ウイルス対策への投資はもちろんだし、自宅待機要請などで出た損失への補償などを大量にやらないといけないと。まっとうな提言ですね。というか、海外の論説ではこのような方向性でけっこう一致しているように思う。参考にしたい。

 英語の勉強のために記事を読んでいるけど、いまはコロナの話題一色なのでそればかりになってしまった。経済の記事は普段あまり読まないので、単語とかがけっこう難しい。あんまり自信ない部分もあり、後半にあった財政政策の具体的なところはけっこう省いてしまった。ざっくり、財政政策をがんがんしろ、としか言ってない気もするので大丈夫かなと。

 

hunihu2.hatenablog.com

 

hunihu2.hatenablog.com