Hooney Got His Pen

映画の感想と勉強日記

英語で論文を書く

 英語で論文を投稿しようと考えています。 狙いはなんでしょうか。
 いくつかあります。
 まず、自分が単純に「海外かぶれ」であること。 オランダに1年間行ってたし、いまは韓国にいるし。 これらの経験から、 英語で研究成果を発表することの重要性を痛感しているのです。 英語で書かないと、海外の人に読んでもらえない。 当たり前のことです。海外の学術的な動向、 というかヨーロッパとアメリカにやっぱり最先端の学術の潮流があ り、そこに自分も加わりたい。
 「知の帝国主義」とか言われて、 欧米中心の学術文化は批判されている。アジアやアフリカなど、 かつては「第三世界」と呼ばれた国々からの「知」 に着目すべきである。それはその通りです。でも、それはまた別の話だとも思うのです。
 この話は、海外がいいとか、日本が悪いという話では全然ない。 どちらもメリット、デメリットある。日本での学術が細れば、 大学院にそもそも進もうという人もいなくなるし、 日本語での高等教育が行えなくなる。それは大問題である。 それは心底そう思う。
 だけど、僕が何語で書くかというのは、またそれとは別の話だ。 僕がいま考えているのは、あくまで戦略の話。自分の組み立てる「 論」をどうやって流通させるか、という話だ。
 海外の学術誌に論文を掲載すれば、 チャンスが単純に広がると思う。英語で書けば、 英語圏の大学で教えるチャンスが広がる。 海外で働くという選択肢が生まれる。かといって、 英語の論文を業績として持っていれば、 最近の日本では評価が高まる傾向にある。一石二鳥だ。海外でも、 日本でもチャンスが広がるのだ。
 というわけで、英語で情報発信していこうと思う。 これまでには一本、 英語で書いた修士論文を論文の形として公表したことがある。 経験はある。やれると思う。 いろんなツールを駆使するのはもちろんそう。 ディープエルはめっちゃ使うし、英辞郎も使う。 電子辞書も引きまくる。英文校正サービスも使う。 そうやって少しずつ積み上げる形で書いていこうと思っている。 がんばろう!