Hooney Got His Pen

映画の感想と勉強日記

徐英龍『定住外国人問題と地方参政権』

大阪で大空襲に遭う (不幸のみ平等)

 ただいまご紹介にあずかりましたソ・ヨンダル、徐龍達と書きましてソ・ヨンダルと読むのです。 大阪弁でソーヨンダルというふうに覚えてもらったらいいかと思います。 覚えやすい名前ですのでよろしくお願いします。

 浪速区に招かれまして非常になつかしい思いをいたしますのは、実は私、韓国の南の端のプサン(釜山)生まれで、一九四二年(昭和十七年)に十歳のときに大阪へまいりました。そして浪速区の立葉小学校に転校いたしましてそこの卒業でございます。 浪速区民であったわけです。一九四五年(昭和二十年) 空襲のときに焼けまして、それから池田市に行って二十年余り、現在は奈良市民になっておりまして、「学園前」に住んですでに二十五年余り、合わせて五十年余り日本に住んでいる、そういう「定住外国人」でございます。

 今ふっと昔のことをいろいろと思い出すわけでありますが、 立葉小学校では非常になつかしい思い出がたくさんございます。 今日は年配者も大分お見えでございますが、私も年が実は六十歳を過ぎたばかりでございます。一九四四年でしたか集団疎開滋賀県に行きまして、卒業のために四五年三月少し前、二月頃に大阪へ戻りまして、まもなく第一回目の大阪の空襲に遭いました。 どうにか命だけは助かったのですが、家が密集していたものですから、不幸にしてそのとき焼夷弾にやられた学友もたくさんおります。私は桜川四丁目に住んでいました。近くの大正橋を越えたところに空き地がありまして、すぐ左手の空き地に皆が避難をして助かったわけです。 立葉小学校周辺は非常に道が狭かったので、友だちは逃げ遅れたりして死にました。また防空壕とやらを道端に掘って、そういうところに最後まで入っていた人は、家が焼けてバサッと上にかぶさってきて、 中で蒸し焼きになったりして、逃げ場を失って死んだ方がたくさんおります。

 それから、学校の周辺にも防火用貯水池がありましたけれども、余りにも熱いものだからそこへみんなが飛び込んでいるうちに周辺の地熱といいますか、周辺がみんな丸焼けになりましたから、そこで熱湯に蒸されたような形で死んだ人もおります。 今思い出すと、本当にこのような悲惨なことが二度とあってはいけないと思います。 蒸し焼になった人、あるいは黒こげの死骸、そういうものを見ながら歩いた当時が思い出されるわけであります。

(1-3ページ)

旧制中学での進学差別

 一九四五年(昭和二十年)に私が小学校を卒業した年に旧制中学校の試験がございました。 大阪市の三分の二が灰になったときですから、入学試験などというものはございませんが、私は公立の中学に受かるという前提で書類を出したのですけれども、私だけが不合格になりました私立中学校に初めから願書は出しておりませんでしたから、その公立の結果がわかってから急に捜したものですから、これは差別用語になるかもしれませんけれども、俗な意味で申し上げますと、一流も二流も済んで三流しか残っていない。 当時の中学で千里山中学と履正社中学とがありました。公立の発表が済んでから願書を出すところがなくて、その二ヶ所にあわてて出願したのですが、そこもふられまして、行くところがない。これは勉強が原因ではなくてやはり韓朝鮮人(私の新統一用語) 差別、後になって、これがそういう差別かと感じたわけであります。今と違いまして戦前のことで、自慢でいうのではなく、わたしは勉強のできる方でありましたから、当然公立にいける成績の者が、私立の三流もふられるということで、私の父はずいぶん頭にきましてあちらこちらを走り回っているうちに、当時の大阪大倉商業学校、 今の茨木市にある関西大倉高校ですが、この学校の先生がたまたま父が知っていてその話をしたら、それは気の毒だ自分の学校へ寄越しなさいということで、入学試験も全部済んだあとに、いわゆる特別入学で拾ってもらったということです。

(4-5ページ)

徐英龍『定住外国人問題と地方参政権浪速区人権啓発推進協議会、1994年8月発行